艦これ省ネジ装備改修メモ
投稿者: 無謀庵 / 2015年11月30日 - 16:15 / カテゴリー: 艦隊これくしょん
イベントのぐんまちゃんとの交戦の様子を見ていると、どうも10cm連装高角砲や12.7cm連装砲B型改二より、改修MAXの12.7cm連装砲の方がよく当たる感じだった。
上がるとは聞いていたけれど、体感レベルと思ってなかったので、ちょっと装備改修を真面目にやることを検討したい。
しかしながらネジは貴重なので、消費ネジ数別に改修装備を分類してみる。
ネジ1個
MAXまで
- 12.7cm連装砲(毎日)
- 14cm単装砲(毎日)
- 90mm単装高角砲(リットリオ月~木・ローマ木~日)
- 61cm三連装魚雷(叢雲 日~火・吹雪改以下 木~土)
- 61cm四連装魚雷(金~火)
- 61cm三連装(酸素)魚雷(大井・北上 毎日)
- 九四式爆雷投射機(水木)
- 九一式徹甲弾(比叡 水~土・霧島 金~月)
- 25mm連装機銃(五十鈴改二 土日)
- 25mm三連装機銃(五十鈴改二 月~水・摩耶 火~木・摩耶改二 金~月)
12.7cm連装砲は、特に対空の必要ない水雷戦マップであれば、長10より優位かも。毎日できるのも便利。
90mm単装高角砲は高射装置内蔵なので、大型艦の対空カットイン用に有用。ただし10cm連装高角砲を最初から消費する。
九四式徹甲弾もネジは安い(★6までは確実化しても1個)ので値打ちアリか。
★6まで
- 14cm連装砲(夕張 月木)
- 35.6cm連装砲(扶桑 金~日)
- 15.2cm単装砲(阿賀野 日~火・金剛 土~月・リットリオ 日火水)
- 61cm四連装(酸素)魚雷(大井北上 毎日)
- 九四式水中聴音機(夕張 金~日・五十鈴改二 月木金・時雨改二 木~日・香取改 金~日)
- 一式徹甲弾(金剛 金~日・榛名 月~水)
- 91式高射装置(摩耶秋月 金~月・照月 木~日)
35.6cm系列の主砲は、需要が多い割に上位品の供給が少ないので必要。
試製35.6cm連装砲は改修できないので、今のところ更新せずMAXでとどめておくほうが高性能か。
四連装酸素魚雷は、五連装や艦種魚雷がそこそこ供給されてきてるので優先度は低いのと、★6以上で酸素魚雷を要求されるのが地味に苦しい。★6にしておくのは良。
91式高射装置はそれ自体を使うというより、94式に上げて更に高射装置内蔵砲にまで強化するべきなので。
一式徹甲弾は、最初から九四式徹甲弾を消費するのが重い。
ネジ2個
MAXまで
- 12.7cm連装砲B型改二(夕立改二/綾波改二 月~水)
- 15.2cm連装砲(阿賀野 木~土・能代 金~月・矢矧 月~木)
- 15.5cm三連装砲(最上 金土・大淀 日月)
- 20.3cm連装砲(青葉 木~日・衣笠 毎日)
- 20.3cm(2号)連装砲(妙高 日~火)
- 三式爆雷投射機
- 探照灯
ちょっと良く当たる2号砲がここではお得。ただ★6以降は2号砲を消費するのが苦しい。
無印20.3cmなら容易に消費分も調達でき、また衣笠が毎日やってくれるので日を選ばない。
15.2cm連装砲も、軽巡のフィット砲として有用。
★6まで
- 15.2cm連装砲改(矢矧 水~土・酒匂 土~火)
- 20.3cm(3号)連装砲(三隈 火水)
- 38cm連装砲(ビスマルク 木~土)
- 381mm/50三連装砲(リットリオ 火~金・ローマ 土~月)
- 41cm連装砲(長門 火金土・陸奥 日月木)
- OTO152mm三連装速射砲(リットリオ 火水土・ローマ 日月木金)
- 13号対空電探(時雨改二 木~日・五十鈴改二 金~月・秋月 火~木・照月 月~水)
- 22号対水上電探(日向 金~月・夕雲 月火金土・島風 水~土)
- 21号対空電探(伊勢 金~月・日向 水~土)
- 21号対空電探改(大和 木~日・武蔵 火~金)
- 三式水中探針儀(夕張 火水・五十鈴改二 月火水)
- 94式高射装置(秋月/照月 毎日・吹雪改二/摩耶改二 木~日)
海外戦艦用主砲は、改で持ってくる上位装備がある。41cmもイベント配布分でほぼ間に合うと思うが、なければ。
3号連装砲は、★6より先は3号砲を消費するのがかなり厳しい。
OTO速射砲はもともと最高スペックの副砲なので、またぐんまちゃんが沸く機会に備えて持っておくのも。
94式高射装置は、高射装置内蔵砲にするために。
ネジ3個
3個でMAXまで行けるのは150cm探照灯のみ。
- 10cm高角砲+高射装置(秋月 月~木・照月 木~日)
- 38cm連装砲改(ビスマルク 日~火)
- 381mm/50三連装砲改(リットリオ 土~月・ローマ 火~金)
- 試製46cm連装砲(大和 日月・武蔵 火水)
- 61cm五連装酸素魚雷(島風 水木)
- 13号対空電探改(磯風改 木~土・初霜改二 金~日・雪風 日~水)
- 22号対水上電探改四(妙高改二 木~日・羽黒改二 金~月・金剛改二 火~金)
- 32号対水上電探(伊勢 水~土・日向 日~火)
- 四式水中聴音機(五十鈴改二 木~土・秋月 月・照月 水・香取改 月火)
- 96式150cm探照灯(比叡 金~月・霧島 火~土)
★6まで消費装備がないのは長10+高射装置と五連装酸素魚雷のみ。どちらも有用。
ドイツ・イタリア戦艦主砲も、消費は41cm連装砲なので比較的やりやすい。替えがないので価値あり。
ここの電探は3つとも強いものだから有益。
ネジ4個
- 46cm三連装砲(大和 金土・武蔵 日月)
ネジ5個
- 試製51cm連装砲(大和改 月火・武蔵改 月水)
- 32号対水上電探改(伊勢 日~火・日向 水~土)
更新要注意な装備
- 35.6cm連装砲 → 試製35.6cm三連装砲 (三連装砲が改修不可)
- 15.2cm単装砲 → 15.2cm連装砲 (副砲から主砲になる)
- 61cm三連装(酸素)魚雷 → 61cm四連装(酸素)魚雷 (レアものからありふれたものに化ける)
- 94式高射装置 (秋月・照月では長10cmを消費して10cm高角砲+高射装置に更新。摩耶改二では12.7cm連装高角砲を消費して12.7cm高角砲+高射装置に更新)
- 九三式水中聴音機 (夕張は三式水中探針儀に、時雨改二・香取改は四式水中聴音機に、五十鈴改二は曜日による)
まとめ
いつも漫然とネジが減らないものを改修していたけれど、多少積極的に行ってもいいかもしれない。デイリーでこつこつやる分には実質ネジ消費-1個だ。
まとめるまでわかってなかったけど、ほとんどすべて★6までネジ3個以内で済む。